αχλάδι(アフラーディ)は「洋梨」という意味の中性名詞です。
目次
αχλάδι(アフラーディ)- 語源・由来
起源は不明。地中海付近の基層言語からの借用と推察されています。
- 地中海付近の基層言語(未知)のなにか
- 古代ギリシャ語:ἄπιον|洋梨
- 古代ギリシャ語(コイネー):ἀχλάς→ἀχλάδα
- 中世ギリシャ語: ἀχλάδιον
- ギリシャ語:αχλάδι|洋梨
- 中世ギリシャ語: ἀχλάδιον
- 古代ギリシャ語(コイネー):ἀχλάς→ἀχλάδα
- ラテン語:(a)pisom|洋梨
- ラテン語:pirum
- 古英語・中英語pere
- 英語:pear|洋梨
- 古英語・中英語pere
- ラテン語:pirum
- 古代ギリシャ語:ἄπιον|洋梨
まるっこい日本の梨は、洋梨🍐(αχλάδι)とリンゴ🍎(μήλο)を合わせてαχλαδόμηλοと呼ばれます。
「洋梨の木🌳」はαχλαδιά(アフラディア)です。αχλάδιの複数形(αχλάδια)とよく似ていますが、アクセントの位置が異なります。
αχλάδι - 中性名詞
主な意味
- 洋梨
読み方
- アフラーディ|αχλάδι
ラテン文字(ローマ字)表記
- achladi
英語訳
- pear
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | αχλάδι アフラーディ | αχλάδια アフラーディア |
属格 | αχλαδιού | αχλαδιών |
対格 | αχλάδι | αχλάδια |
呼格 | αχλάδι | αχλάδια |
αχλάδι(アフラーディ)- 関連項目
同じ分類 [果物] の単語
- λεμόνι|レモン
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- μήλο|リンゴ
- κοκοφοίνικας|ココヤシ、ココナッツの木
- φρούτο|果物、フルーツ
- ελιά|オリーブ、オリーブの木
- κεράσι|サクランボ
- αχλαδόμηλο|ナシ、梨、和梨
- φράουλα|イチゴ、苺
同じ分類 [食べ物] の単語
- καρύδα|ココナッツ
- σέλινο|セロリ
- κεράσι|サクランボ
- αγκινάρα|アーティチョーク
- λεμόνι|レモン
- ψάρι|魚、魚類
- μαρούλι|レタス
- κίτρο|シトロン
- αγγούρι|キュウリ、胡瓜
- ροδάκινο|桃
同じ分類 [植物] の単語
- βερικοκιά|アンズの木
- αχλαδόμηλο|ナシ、梨、和梨
- άνθος|花
- μη με λησμόνει|勿忘草
- αγγούρι|キュウリ、胡瓜
- ορτανσία|アジサイ
- μαϊντανός|パセリ
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- σέλινο|セロリ
- κεράσι|サクランボ
同じ品詞 [中性名詞] の単語
- όνειρο|夢
- θαύμα|奇跡、驚異、不思議
- πατάκι|マット
- πυρ|火、発砲・発射・射撃、非難・攻撃
- κρατέρωμα|青銅、ブロンズ
- περπάτημα|歩行、歩くこと、ウォーキング
- σύμπαν|宇宙、すべての事象、森羅万象
- λάχανο|キャベツ
- γρανάζι|歯車
- σέλινο|セロリ
同じ品詞 [中性名詞-ι-ια] の単語
- λινάρι|亜麻
- αγόρι|男の子、少年、ボーイフレンド
- φαρμάκι|毒、毒物、苦味
- παιδί|子ども
- μανιτάρι|きのこ
- αδέρφι|兄弟、姉妹
- φεγγάρι|月、衛星、月光
- κοχύλι|貝殻
- κοράκι|カラス・烏・鴉