ροδάκινο(ロダーキノ)は「桃、モモ」という意味の中性名詞です。
目次
ροδάκινο(ロダーキノ)- 語源・由来
ラテン語の「硬いブドウ, duracinus」から。
もともとは生食用のブドウを指す単語でしたが、後にモモのような大きい種をもつ果物(漿果)にも用いられるようになり、これがギリシャ語に取り入れられました。
- ラテン語:durus|硬い
- ラテン語:acinus|ベリー、漿果
- ラテン語:duracinus|ブドウやモモなど、大きな種をもつ果物
- ギリシャ語(コイネー):δωράκινον|モモ
- 中世ギリシャ語:ῥοδάκινον|モモ
- ギリシャ語:ροδάκινο|モモ
- 中世ギリシャ語:ῥοδάκινον|モモ
- ギリシャ語(コイネー):δωράκινον|モモ
- ラテン語:duracinus|ブドウやモモなど、大きな種をもつ果物
桃の木はροδακινιά(ロダキニア)、色としてのピーチ・桃色はροδακινί(ロダキニ)といいます。
ροδάκινο(ロダーキノ)- 関連項目
同じ分類 [果物] の単語
- αχλαδομηλιά|ナシの木、和梨の木
- ελιά|オリーブ、オリーブの木
- καρύδα|ココナッツ
- μήλο|リンゴ
- φρούτο|果物、フルーツ
- αχλάδι|洋梨
- κίτρο|シトロン
- κεράσι|サクランボ
- βερικοκιά|アンズの木
同じ分類 [食べ物] の単語
- κολοκύθα|カボチャ、南瓜
- σέλινο|セロリ
- αγκινάρα|アーティチョーク
- βερίκοκο|アンズ
- λεμόνι|レモン
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- κεράσι|サクランボ
- μαρούλι|レタス
- κουνουπίδι|カリフラワー
- μαλλί της γριάς|綿菓子・綿飴・わたあめ
同じ品詞 [中性名詞] の単語
- βουνό|山
- περπάτημα|歩行、歩くこと、ウォーキング
- λιλά|ライラック色
- μανιτάρι|きのこ
- ποίημα|詩
- όστρακο|貝殻
- φως|光、視力、ライト、電気
- ρουμπίνι|ルビー
- φρούτο|果物、フルーツ
同じ品詞 [中性名詞-ο-α] の単語
- ξενοδοχείο|ホテル
- κρίνο|ユリ
- γραφείο|机、事務所
- νερό|水
- μήλο|リンゴ
- όνειρο|夢
- ήλεκτρο|琥珀
- κόκκινο|赤、赤色
- διαδίκτυο|インターネット
- σύκο|イチジク
関連ページ
関連カテゴリー
ροδάκινο(ロダーキノ)- 中性名詞
主な意味
- 桃、モモ
読み方
- ロダーキノ|ροδάκινο
ラテン文字(ローマ字)表記
- rodakino
英語訳
- peach
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | ροδάκινο ロダーキノ | ροδάκινα ロダーキナ |
属格 | έλους | ελών |
対格 | ροδάκινο | ροδάκινα |
呼格 | ροδάκινο | ροδάκινα |