μαϊντανός(マインダノス・マインダノース)は「パセリ」という意味の男性名詞です。
目次
μαϊντανός(マインダノス・マインダノース)- 語源・由来
古代ギリシャ語で「マケドニアの(ハーブ)」を意味する言葉から。アラビア語、オスマン語を経て、再度ギリシャ語に取り入れられました。
- 古代ギリシャ語:μακεδονήσιον|マケドニアの(マケドニアのハーブ、の意味で)
- アラビア語:مَعْدُونِس|パセリ
- オスマン語:معدنوس|パセリ
- ギリシャ語:μαϊντανός|パセリ
- オスマン語:معدنوس|パセリ
- アラビア語:مَعْدُونِس|パセリ
πετροσέλινο(ペトゥロセーリノ)というフォーマルな単語もあります。古代ギリシャ語で「石のセロリ」を表す言葉から(英語のパセリ, parsley)の語源です。
- 古代ギリシャ語:πέτρος|石の
- 古代ギリシャ語:σέλινον|セロリ
- ギリシャ語:σέλινο|セロリ
- 古代ギリシャ語:πετροσέλινον|パセリ
- ギリシャ語:πετροσέλινο|パセリ(フォーマル)
- ラテン語:petroselinum|パセリ
- 古フランス語:peresil|パセリ
- 英語:persely|パセリ
- 古フランス語:peresil|パセリ
μαϊντανός(マインダノス・マインダノース)- 男性名詞
主な意味
- パセリ
読み方
- マインダノス・マインダノース|μαϊντανός
ラテン文字(ローマ字)表記
- maintanos
英語訳
- parsley
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | λαχανικό ラハニコ | λαχανικά ラハニカ |
属格 | λαχανικού | λαχανικών |
対格 | λαχανικό | λαχανικά |
呼格 | λαχανικό | λαχανικά |
μαϊντανός(マインダノス・マインダノース)- 関連項目
同じ分類 [食べ物] の単語
- ελιά|オリーブ、オリーブの木
- λάχανο|キャベツ
- κανέλα|シナモン(スパイス)
- κίτρο|シトロン
- μαρούλι|レタス
- μανιτάρι|きのこ
- αγκινάρα|アーティチョーク
- κουνουπίδι|カリフラワー
- σύκο|イチジク
同じ分類 [野菜] の単語
同じ分類 [植物] の単語
- λινάρι|亜麻
- κολοκύθα|カボチャ、南瓜
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- άνθος|花
- βερικοκιά|アンズの木
- αγκινάρα|アーティチョーク
- σέλινο|セロリ
- αχλαδομηλιά|ナシの木、和梨の木
- κουνουπίδι|カリフラワー
- αγγούρι|キュウリ、胡瓜
同じ品詞 [男性名詞] の単語
- Καρκίνος|かに座、蟹座
- Ινδός|インディアン座、インダス川、インド人男性
- Δελφίν|いるか座
- ίσκιος|影、陰
- Ιχθύες|うお座
- Βόρειος Στέφανος|かんむり座
- τοξότης|いて座、弓兵
- υφήλιος|世界
- μονόκερως|ユニコーン、いっかくじゅう座
- ηλίανθος|ヒマワリ
同じ品詞 [男性名詞-ος-οι] の単語
- ίσκιος|影、陰
- πάγος|氷
- διαλογισμός|瞑想
- μύθος|神話
- αποχαιρετισμός|別れ・別離、別れの言葉・別れの挨拶
- ίππος|馬、あん馬・鞍馬、馬力、ナイト(チェス)
- Γιαπωνέζος|日本人男性
- πόλεμος|戦争
- αποκρυφισμός|オカルト、オカルティズム、隠秘学、神秘学
- τάφος|墓