λάχανο(ラーハノ・ラハノ)は「キャベツ」という意味の中性名詞です。
目次
λάχανο(ラーハノ・ラハノ)- 語源・由来
古代ギリシャ語で野菜、ハーブを表すλάχανονから。
- 古代ギリシャ語:λαχαίνω|掘る
- 古代ギリシャ語:λάχανον|ハーブ(野生でなく栽培の)、複数形で野菜、野菜市場
- ギリシャ語:λάχανο|キャベツ
- 古代ギリシャ語:λάχανον|ハーブ(野生でなく栽培の)、複数形で野菜、野菜市場
カリフラワー(κουνουπίδι)のページで少し触れていますが、古代ギリシャ語にはもともと、キャベツを表すκράμβηという単語がありました。しかし今は、キャベツやカリフラワーなどが属する「アブラナ属」の総称となっています。
現代ギリシャ語で「野菜」はλαχανικό(ラハニコ)と言います。
- σαλάτα με κόκκινο λάχανο και μήλο
サラータ メ コーキノ ラーハノ ケ ミーロ
赤キャベツとリンゴのサラダ
salad with red cabbage and apple
- Όποιος έχει πολύ πιπέρι, βάζει και στα λάχανα.
オーピオス エヒ ポリ ピペリ、ヴァージ ケ スタ ラーハナ
コショウをたくさん持っている人は、キャベツにさえ入れる。
Whoever has a lot of pepper even puts it on cabbage.
👉ギリシャのことわざ。裕福な人は、それを無駄にする方法を見つける、といったような意味。
λάχανο(ラーハノ・ラハノ)- 関連項目
同じ分類 [野菜] の単語
同じ分類 [食べ物] の単語
- ελιά|オリーブ、オリーブの木
- λεμόνι|レモン
- κολοκύθα|カボチャ、南瓜
- κουνουπίδι|カリフラワー
- σύκο|イチジク
- μανιτάρι|きのこ
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- μαλλί της γριάς|綿菓子・綿飴・わたあめ
- μαρούλι|レタス
- σέλινο|セロリ
同じ分類 [植物] の単語
- βερικοκιά|アンズの木
- μη με λησμόνει|勿忘草
- ιπομοία|アサガオ
- λεμόνι|レモン
- κοκοφοίνικας|ココヤシ、ココナッツの木
- άνθος|花
- αχλαδόμηλο|ナシ、梨、和梨
- κουνουπίδι|カリフラワー
- καπνός|煙、タバコ・煙草
同じ品詞 [中性名詞] の単語
- έλος|沼、沼地
- ημερολόγιο|暦、カレンダー、日記・日誌(帳)
- διαμάντι|ダイヤモンド
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- όρος|条件、条項、期間・期限、用語・項/山
- ήλεκτρο|琥珀
- στέμμα|冠・王冠・ティアラ、(太陽の)コロナ
- μήλο|リンゴ
- μπλε|青、青い
- πυρ|火、発砲・発射・射撃、非難・攻撃
同じ品詞 [中性名詞-ο-α] の単語
関連ページ
関連カテゴリー
λάχανο(ラーハノ・ラハノ)- 中性名詞
主な意味
- キャベツ
読み方
- ラーハノ・ラハノ|λάχανο
ラテン文字(ローマ字)表記
- lachano
英語訳
- cabbage
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | λάχανο ラーハノ・ラハノ | λάχανα ラーハナ・ラハナ |
属格 | λάχανου | λάχανων |
対格 | λάχανο | λάχανα |
呼格 | λάχανο | λάχανα |