κεράσι(ケラーシ)は「サクランボ」という意味の中性名詞です。
目次
κεράσι(ケラーシ)- 語源・由来
古代ギリシャ語で「サクラ亜属」の植物を指す単語(κερασός)から。
- 古代ギリシャ語:κερασός, κέρασος|サクラ亜属の植物
- 古代ギリシャ語(コイネー):κεράσιον |サクランボ、サクランボのなる木
- 中世ギリシャ語:κεράσι(ν) |サクランボ
- ギリシャ語:κεράσι|サクランボ
- 古代ギリシャ語(コイネー):κεράσιον |サクランボ、サクランボのなる木
サクランボの中でも、薄い赤色の、果実をそのまま食べる甘い種類を指します。
すっぱくて生食には適さない(ジャムなどの料理に用いられる)黒っぽい赤色の「サワーチェリー」はβύσσινο(ヴィーシノ)と言います。
- κερασιά(ケラシア)|サクランボの木
- κερασένιος(ケラセーニオス)|サクランボの色、チェリーレッド
κεράσι - 中性名詞
主な意味
- サクランボ
読み方
- ケラーシ|κεράσι
ラテン文字(ローマ字)表記
- kerasi
英語訳
- cherry
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | κεράσι ケラーシ | κεράσια ケラーシア |
属格 | κερασιού | κερασιών |
対格 | κεράσι | κεράσια |
呼格 | κεράσι | κεράσια |
κεράσι(ケラーシ)- 関連項目
同じ分類 [果物] の単語
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- ροδάκινο|桃
- αχλαδόμηλο|ナシ、梨、和梨
- φράουλα|イチゴ、苺
- καρύδα|ココナッツ
- κοκοφοίνικας|ココヤシ、ココナッツの木
- βερικοκιά|アンズの木
- αχλάδι|洋梨
- ελιά|オリーブ、オリーブの木
同じ分類 [食べ物] の単語
- σέλινο|セロリ
- φράουλα|イチゴ、苺
- αγγούρι|キュウリ、胡瓜
- ελιά|オリーブ、オリーブの木
- αγκινάρα|アーティチョーク
- κίτρο|シトロン
- λαχανικό|野菜
- βερίκοκο|アンズ
- ζυμαρικό|パスタ
- μαρούλι|レタス
同じ分類 [植物] の単語
- μήλο|リンゴ
- μη με λησμόνει|勿忘草
- μαϊντανός|パセリ
- ορτανσία|アジサイ
- λάχανο|キャベツ
- βερικοκιά|アンズの木
- κουνουπίδι|カリフラワー
- κολοκύθα|カボチャ、南瓜
- αχλαδομηλιά|ナシの木、和梨の木
- κοκοφοίνικας|ココヤシ、ココナッツの木
同じ品詞 [中性名詞] の単語
- αστέρι|星
- τριαντάφυλλο|バラ
- κορίτσι|女の子、少女、娘
- πατάκι|マット
- σύμπαν|宇宙、すべての事象、森羅万象
- δηλητήριο|毒、毒物
- πυρ|火、発砲・発射・射撃、非難・攻撃
- μετέωρο|流れ星
- πεφταστέρι|流れ星
- κρίνο|ユリ
同じ品詞 [中性名詞-ι-ια] の単語
- μαρούλι|レタス
- φίδι|ヘビ・蛇
- πορτοκάλι|オレンジ
- παραμύθι|物語、おとぎ話
- τραπέζι|テーブル、食事・夕食
- αχλάδι|洋梨
- ελάφι|シカ・鹿、オスの鹿
- κουνουπίδι|カリフラワー
- κεφάλι|頭・頭部、ヘッド、思考・考え、頭脳
- λεμόνι|レモン