επιστολή(エピストリ・エピストリー)は「手紙、書簡」という意味の女性名詞です。
目次
επιστολή(エピストリ・エピストリー)- 語源・由来
古代ギリシャ語の「送る」から。
ふつうの「手紙」の意味のほか、新約聖書における「使徒書簡」を表すこともあり、英語のepistleと起源をともにします。
- 古代ギリシャ語・ギリシャ語:ἐπί-|on, at, byの意味を持つ接頭辞
- 古代ギリシャ語:στέλλω|備える、送る
- ギリシャ語:στέλνω|送る
- 古代ギリシャ語:ἐπιστέλλω|(手紙や口頭で)情報を伝える
- 古代ギリシャ語:-η|名詞化の接尾辞
- 古代ギリシャ語:ἐπιστολή|手紙、ことづて、指令、命令
- ギリシャ語:επιστολή|手紙、書簡
- ラテン語:epistola
- 英語:epistle|手紙、書簡
- ラテン語:epistola
- ギリシャ語:επιστολή|手紙、書簡
- 古代ギリシャ語:ἐπιστολή|手紙、ことづて、指令、命令
キリスト教の新約聖書の後半を占める、使徒(キリストの弟子)たちが書いた手紙形式の文書をいう。
書簡(新約聖書) - Wikipedia
επιστολή(エピストリ・エピストリー)- 関連項目
同じ分類 [メディア] の単語
同じ分類 [郵便] の単語
同じ分類 [宗教] の単語
- αποκρυφισμός|オカルト、オカルティズム、隠秘学、神秘学
- λατρεία|崇拝、大きな愛、愛する人
- θαύμα|奇跡、驚異、不思議
- απόστολος|使者、使節、使徒
- δημιουργός|神、創造主、職人
- κύριος|神、主
- θεότητα|神・女神、神々、神性、神格
- θεός|神
- παντοδύναμος|神、全能者
同じ品詞 [女性名詞] の単語
- παρθένος|乙女、処女、おとめ座
- Ιαπωνία|日本
- ανασαιμιά|呼吸、息、息抜き、休息
- κάρτα|カード、はがき
- ερευνήτρια|研究者、探偵(女)
- Κασσιόπη|カシオペア(座)
- συγκέντρωση|集中、集まり、収集、濃度
- χελώνα|カメ、亀、リクガメ
- βροντή|雷、雷鳴
- συμπόνια|同情、哀れみ、慈しみ、共感
同じ品詞 [女性名詞-η-ες] の単語
- αγάπη|愛、アガペー
- ανεμώνη|アネモネ
- αστραπή|稲妻、雷光
- χαρμοσύνη|至福、無上の喜び
- λάσπη|泥
- ανατολή|東、夜明け
- χορδή|弦・弓弦
- αρχιτεκτονική|建築
- μάχη|戦い、闘い
関連カテゴリー
επιστολή(エピストリ・エピストリー)- 女性名詞
主な意味
- 手紙、書簡
- 書簡、使徒書簡、手紙(新約聖書)
読み方
- エピストリ・エピストリー|επιστολή
ラテン文字(ローマ字)表記
- epistoli
英語訳
- letter
- epistle
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | επιστολή エピストリ・エピストリー | επιστολές エピストレス・エピストレース |
属格 | επιστολής | επιστολών |
対格 | επιστολή | επιστολές |
呼格 | επιστολή | επιστολές |