κριός(クリオス)は「おひつじ座、牡羊座、オスの羊、雄羊、破城槌」という意味の男性名詞です。先頭大文字で星座名を表します。
目次
κριός(クリオス)- 語源・由来
古代ギリシャ語の「ツノ」が語源と推測されていますが、定かではないようです。
- 古代ギリシャ語:κέρας|ツノ(?)
- 古代ギリシャ語:κριός|オスの羊、破城槌、おひつじ座
- ギリシャ語:κριός|オスの羊、破城槌
- ギリシャ語:Κριός|おひつじ座
- 古代ギリシャ語:κριός|オスの羊、破城槌、おひつじ座
オスの羊がツノを突き立てて突進する姿に由来し、攻城兵器の「破城槌」もκριόςと呼ばれます。英語でオスの羊、破城槌の両方をramと表すのと同様です。
なお、羊全般を表す単語はπρόβατο(プロヴァト)、メスの羊はπροβατίνα(プロヴァティーナ)と言います。
関連


動物(羊・ヤギ・豚・牛など、鯨偶蹄目)
ギリシャ語の鯨偶蹄目の動物(羊や山羊、豚、牛など)に関する単語をまとめました。 鯨偶蹄目には、とっても多くの動物が属しています。偶数に割れた蹄(ひづめ)を持つ...
おひつじ座
星座のモデルはギリシャ神話における伝説の地「ボイオティア」の兄妹です。
ボイオティア王の息子「プリクソス」と双子の妹「ヘレ」が王の後妻に生贄(いけにえ)にされそうになったとき、主神ゼウスが二人を黄金の毛を持つ羊に乗せて逃した、と語られています。
κριός(クリオス)- 関連項目
同じ分類 [12星座] の単語
- Υδροχόος|みずがめ座
- Ιχθύες|うお座
- παρθένος|乙女、処女、おとめ座
- σκορπιός|蠍、さそり座
- ζυγός|天秤ばかり、てんびん座、くびき、偶数の
- ταύρος|おうし座、雄牛
- λέων|しし座、ライオン
- τοξότης|いて座、弓兵
- Αιγόκερως|やぎ座
同じ分類 [星座] の単語
- Ανδρομέδα|アンドロメダ(座)
- Ινδός|インディアン座、インダス川、インド人男性
- ταύρος|おうし座、雄牛
- Δοράς|かじき座、旗魚座
- Μεγάλη Άρκτος|おおぐま座
- μονόκερως|ユニコーン、いっかくじゅう座
- Δίδυμοι|ふたご座
- Οκρίβας|がか座
- Βοώτης|うしかい座
- Ύδρα|ヒュドラー、うみへび座、ヒドラ、イドラ島
同じ分類 [鯨偶蹄目] の単語
同じ分類 [哺乳類] の単語
- σκύλος|犬(オス)
- ίππος|馬、あん馬・鞍馬、馬力、ナイト(チェス)
- σκύλα|犬(メスの犬)
- λέων|しし座、ライオン
- σκυλί|犬
- λύκος|狼、オオカミ、おおかみ座、狼座
- σκυλάκι|子犬、金魚草
- κύων|犬
- ελάφι|シカ・鹿、オスの鹿
同じ品詞 [男性名詞] の単語
- Σατανάς|悪魔、魔王、サタン
- τρελός|狂った、正気でない、愚かな/狂人、ビショップ(チェス)、愚者(タロット)
- ήλιος|太陽、日光・昼光、ヒマワリ、ヘリオス
- αιώνας|世紀・百年紀、代(地質年代)、時代
- αστεροειδής|星型の・星のような、小惑星
- καπνός|煙、タバコ・煙草
- αποχαιρετισμός|別れ・別離、別れの言葉・別れの挨拶
- μύκητας|菌類
- στρατιώτης|兵士・軍人、兵・兵卒、ポーン(チェス)
- αγώνας|闘い、戦い、努力、試合、大会
関連ページ
関連カテゴリー
κριός(クリオス)- 男性名詞
主な意味
- オスの羊、雄羊、牡羊
- おひつじ座、牡羊座(星座名)
- おひつじ座、牡羊座、白羊宮(黄道十二宮)
- 破城槌
読み方
- クリオス|κριός
ラテン文字(ローマ字)表記
- krios
英語訳
- ram, male sheep
- Aries
- Aries
- battering ram
語形変化
星座名として用いる場合、先頭は大文字で、複数形はなしです(固有名詞のため)。
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | κριός | κριοί |
属格 | κριού | κριών |
対格 | κριό | κριούς |
呼格 | κριέ | κριοί |