Κόμη Βερενίκης(コーミ ヴェレニキス)は「かみのけ座、髪の毛座」という意味の女性名詞です。
目次
Κόμη Βερενίκης(コーミ ヴェレニキス)- 語源・由来
古代ギリシャ語で「ベレニケの髪」。
かみのけ座は、17世紀にデンマークの天文学者「ブラーエ」が設定した新しい星座です。
しかし、ギリシャでは古くから知られていて、神話では古代エジプトの女王ベレニケ2世の髪の物語が語られています。
- 古代ギリシャ語:φέρω + νίκη|もたらす、運ぶ + 勝利
- 古代ギリシャ語:Φερενίκη|ペレニケー
- 古代マケドニア語→古代ギリシャ語:Βερενίκη|ベレニケ
- ラテン語:Berenice|ベレニケ
- 古代マケドニア語→古代ギリシャ語:Βερενίκη|ベレニケ
- 古代ギリシャ語:Φερενίκη|ペレニケー
- 古代ギリシャ語:κόμη|髪
- ギリシャ語:κόμη|髪、頭髪
- ラテン語:coma|髪
なお、現代ギリシャにおいてκόμηは「毛髪」のようなかたい言い方で、ふつうはμαλλιά(マリア)を用います。
Κόμη Βερενίκης(コーミ ヴェレニキス)- 関連項目
同じ分類 [星座] の単語
- Βοώτης|うしかい座
- Ηριδανός|エリダヌス座
- Ύδρα|ヒュドラー、うみへび座、ヒドラ、イドラ島
- Χαμαιλέων|カメレオン座
- λέων|しし座、ライオン
- Οκρίβας|がか座
- Βόρειος Στέφανος|かんむり座
- Ωρίων|オリオン(座)
- κόραξ|からす座、カラス
- Μεγάλη Άρκτος|おおぐま座
同じ分類 [複合語] の単語
- πρωινή χαρά|アサガオ
- πρωινή δόξα|アサガオ
- κόκκινο χαλί|レッドカーペット
- Βόρειος Στέφανος|かんむり座
- μη με λησμόνει|勿忘草
- μαλλί της γριάς|綿菓子・綿飴・わたあめ
- Μεγάλη Άρκτος|おおぐま座
- στοιχειώδες σωματίδιο|素粒子
- Μέγας Κύων|おおいぬ座
同じ品詞 [女性名詞] の単語
- παροιμία|ことわざ、諺
- λαχτάρα|憧れ、欲望
- αστραπή|稲妻、雷光
- επιθυμία|欲、欲望、欲求、切望、願望
- χαρά|喜び、嬉しさ、楽しみ
- φωτιά|火、炎、火事・火災、火をつける手段
- χελώνα|カメ、亀、リクガメ
- ευφορία|多幸感
- ολιγοζωία|短命
- κανέλα|シナモン(スパイス)
関連ページ
関連カテゴリー
Κόμη Βερενίκης(コーミ ヴェレニキス)- 女性名詞
主な意味
- かみのけ座、髪の毛座
読み方
- コーミ ヴェレニキス|Κόμη Βερενίκης
ラテン文字(ローマ字)表記
- Komi Verenikis
英語訳
- Coma Berenices