Βόρειος Στέφανος(ヴォリオス ステーファノス)は「かんむり座、冠座」という意味の男性名詞です。
目次
Βόρειος Στέφανος(ヴォリオス ステーファノス)- 語源・由来
古代ギリシャ語で「北の冠」の意味。神話では、豊穣とブドウ酒と酩酊の神「ディオニュソス」が妻「アリアドネ」に冠を贈ったお話が語られています。
逆の語順でΣτέφανος Βόρειοςと表すこともあります。
「みなみのかんむり座」と対になる星座です。
北の
「北の」を表すβόρειοςは、ギリシャ神話に登場する風の神たち(アネモイ)4柱のうち、北風の神ボレアースからできた単語です。ラテン語(英語)名の語源も同じ。
- 古代ギリシャ語:Βορέας|北、北風、ボレアース(ギリシャ神話の風の神)
- 古代ギリシャ語・ギリシャ語:βόρειος|北の
- ラテン語:boreas|北、北風
- ラテン語:borealis|北の
- ラテン語:boreas|北、北風
- 古代ギリシャ語・ギリシャ語:βόρειος|北の
冠
「冠」のστέφανοςは、古代ギリシャ語の動詞στέφω(囲む)からきています。
- 古代ギリシャ語:στέφω|囲む、取り囲む
- 古代ギリシャ語・ギリシャ語:στέφανος|冠(現代はあまり用いない)
- ギリシャ語:στεφάνι|花冠、花輪
- 古代ギリシャ語:στέφω + -μα= στέμμα|冠 + 中性名詞化の接尾辞花冠、花輪、家系図
- ギリシャ語:στέμμα|王冠、(太陽の)コロナ
- 古代ギリシャ語・ギリシャ語:στέφανος|冠(現代はあまり用いない)
στέφανοςはあまり用いられない単語で、「冠」を表す場合は上記のστέμμα(ステーマ)、あるいは下記のκορόνα(コローナ・コロナ)を用います。
- 古代ギリシャ語:κορώνη|海鳥やカラス、弓のように湾曲したもの、冠の一種
- ラテン語:corona|花冠、花輪、冠、王冠など
- 中世ギリシャ語・ギリシャ語(再借用):κορώνα, κορόνα|王冠、クローナ(スウェーデンの通貨)、クローネ(デンマークの通貨)
- 英語:corona|(太陽の)コロナ、冠状のもの
- ラテン語:corona|花冠、花輪、冠、王冠など
Βόρειος Στέφανος(ヴォリオス ステーファノス)- 関連項目
同じ分類 [星座] の単語
- Ανδρομέδα|アンドロメダ(座)
- Ινδός|インディアン座、インダス川、インド人男性
- Μεγάλη Άρκτος|おおぐま座
- ταύρος|おうし座、雄牛
- σκορπιός|蠍、さそり座
- Δοράς|かじき座、旗魚座
- Ύδρα|ヒュドラー、うみへび座、ヒドラ、イドラ島
- Μέγας Κύων|おおいぬ座
- Κόμη Βερενίκης|かみのけ座
- Ωρίων|オリオン(座)
同じ品詞 [男性名詞] の単語
- σύζυγος|配偶者、夫、妻
- μονόκερως|ユニコーン、いっかくじゅう座
- Ινδός|インディアン座、インダス川、インド人男性
- φίλος|友達(男)
- ζυγός|天秤ばかり、てんびん座、くびき、偶数の
- κόραξ|からす座、カラス
- αχάτης|瑪瑙・メノウ・アゲート・アゲット
- αδάμας|ダイヤモンド
- δεινόσαυρος|恐竜
- δακτύλιος|輪・環・わっか・環(かん)
同じ品詞 [複合語] の単語
- πρωινή χαρά|アサガオ
- Κόμη Βερενίκης|かみのけ座
- λακκούβα με νερό|水たまり
- μαλλί της γριάς|綿菓子・綿飴・わたあめ
- στοιχειώδες σωματίδιο|素粒子
- μη με λησμόνει|勿忘草
- κόκκινο χαλί|レッドカーペット
- Μέγας Κύων|おおいぬ座
- Μεγάλη Άρκτος|おおぐま座
関連ページ
関連カテゴリー
Βόρειος Στέφανος(ヴォリオス ステーファノス)- 男性名詞
主な意味
- かんむり座、冠座
読み方
- ヴォリオス ステーファノス|Βόρειος Στέφανος
ラテン文字(ローマ字)表記
- Voreios Stefanos
英語訳
- Corona Borealis