τριαντάφυλλο(トゥリアンダフィロ)は「バラ(薔薇)の花」という意味の中性名詞です。ρόδοという単語もありますが、こちらのほうがより一般的な言い方です。
目次
τριαντάφυλλο - 語源・由来・派生
30枚の葉
古代ギリシャ語で「30枚の葉🌿」の意味。
たくさんの葉っぱを重ねたようなお花🌹の形状から、こう名付けられたようです。
- 古代ギリシャ語:τριάκοντα + φύλλον|「30」 + 葉
- τριάντα|「30」が変形
- τριαντάφυλλον|バラ
- ギリシャ語:τριαντάφυλλο|バラ
- τριαντάφυλλον|バラ
- τριάντα|「30」が変形
バラの木・茂み, rose bushはτριανταφυλλιά(トゥリアンダフィリア)と言います。
東欧の国々の「バラ」
古代ギリシャ語の「バラ」は、近隣の東欧諸国の言葉に派生しています。
- 古代ギリシャ語:τριαντάφυλλον|バラ
- アルバニア語:trëndafil|バラ
- ルーマニア語:trandafir|バラ
- ウクライナ語:троя́нда|バラ
ローズもギリシャ語
一方、英語のroseのような西欧諸国の「バラ」も、起源は古代ギリシャ語にあります。
- 古代ギリシャ語:ῥόδον|バラ(特にガリカローズを指していた)
- ラテン語:rosa|バラ
- 英語:rose|バラ
- フランス語:rose|バラ
- イタリア語:rosa|バラ
- ギリシャ語:ρόδο|バラ(τριαντάφυλλοより少しかしこまった言い方)
τριαντάφυλλο - 名詞(中性名詞)
主な意味
- バラ(薔薇)の花
読み方
- トゥリアンダフィロ|τριαντάφυλλο
ラテン文字(ローマ字)表記
- triantafyllo
英語訳
- rose (flower)
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | τριαντάφυλλο トゥリアンダフィロ | τριαντάφυλλα トゥリアンダフィラ |
属格 | τριαντάφυλλου | τριαντάφυλλων |
対格 | τριαντάφυλλο | τριαντάφυλλα |
呼格 | τριαντάφυλλο | τριαντάφυλλα |
用例
- Αγαπώ λευκό τριαντάφυλλο.
アガポー レフコー トゥリアンダフィロ
私は白いバラが好きです。
τριαντάφυλλο - 関連項目
関連ページ
関連カテゴリー
同じ分類 [花] の単語
- υάκινθος|ヒヤシンス
- ταραξάκο|タンポポ
- ανεμώνη|アネモネ
- άνθος|花
- ιπομοία|アサガオ
- λείριον|ユリ
- ρόδο|バラ
- πρωινή δόξα|アサガオ
- νάρκισσος|スイセン、ナルシスト
同じ品詞 [中性名詞] の単語
- βότσαλο|小石、玉石、礫
- λαχανικό|野菜
- μήλο|リンゴ
- κορίτσι|女の子、少女、娘
- έλος|沼、沼地
- αγγούρι|キュウリ、胡瓜
- τραπέζι|テーブル、食事・夕食
- μανταλάκι|洗濯ばさみ
- σκυλί|犬
- ακτινίδιο|キウイフルーツ