ρόδο(ロード・ロド)は「バラ(薔薇)の花」という意味の中性名詞です。少しかしこまった言い方です。τριαντάφυλλοのほうがより一般的。
目次
ρόδο(ロード・ロド)- 語源・由来
ローズの語源
古代ギリシャ語の「バラ」ῥόδονを継承した単語です。英語のroseなどの語源。
- 古代ギリシャ語:ῥόδον|バラ(特にガリカローズを指していた)
- ラテン語 rosa|バラ
- 英語:rose|バラ
- フランス語:rose|バラ
- イタリア語:rosa|バラ
- ギリシャ語:ρόδο|バラ
起源は東のどこか
ῥόδον自体は、東のどこか、おそらく古代ペルシャ語あたりからの借用語と推測されています。古代ギリシャ語よりもっと前の「ギリシャ祖語」と、ペルシャ語やアラビア語などの「バラ」の発音が似ているためです。
- ギリシャ祖語:*wródon
- アラビア語:وردة
- ペルシャ語:گل
並べてみてもぜんぜんピンとこないですが…。
なお、現代ギリシャ語ではρόδοよりもτριαντάφυλλοのほうがより一般的な(日常的な)言い方になります。
ρόδο(ロード・ロド)- 関連項目
同じ分類 [花] の単語
- νάρκισσος|スイセン、ナルシスト
- βιολέτα|スミレ
- τριαντάφυλλο|バラ
- λείριον|ユリ、百合
- μενεξές|スミレ
- ορτανσία|アジサイ
- υάκινθος|ヒヤシンス
- πικραλίδα|タンポポ、チコリー
- δανδελίων|タンポポ
同じ品詞 [中性名詞] の単語
- διάλειμμα|休憩、ひと休み、中断、休止期
- ψάρεμα|釣り、魚釣り
- μαρούλι|レタス
- πάθος|情熱、大きな愛
- ποίημα|詩
- λιλά|ライラック色
- αστέρι|星
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- έλος|沼、沼地
同じ品詞 [中性名詞-ο-α] の単語
- σύκο|イチジク
- μετέωρο|流れ星
- γραμματόσημο|切手
- ποτό|飲み物
- ξενοδοχείο|ホテル
- δηλητήριο|毒、毒物
- βερίκοκο|アンズ
- ήλεκτρο|琥珀
- ακτινίδιο|キウイフルーツ
- σέλινο|セロリ
関連ページ
関連カテゴリー
ρόδο(ロード・ロド)- 中性名詞
主な意味
- バラ(薔薇)の花
読み方
- ロード・ロド|ρόδο
ラテン文字(ローマ字)表記
- rodo
英語訳
- rose (flower)
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | ρόδο ロード・ロド | ρόδα ローダ・ロダ |
属格 | ρόδου | ρόδων |
対格 | ρόδο | ρόδα |
呼格 | ρόδο | ρόδα |