ψάρεμα(プサーレマ・プサレマ)は「釣り、魚釣り」という意味の中性名詞です。
目次
ψάρεμα(プサーレマ・プサレマ)- 語源・由来
古代ギリシャ語の「魚」から。
労働・職業としての「漁」はαλιεία(アリーア)と言うのが一般的。
- 古代ギリシャ語:ὀψάριον|魚
- 中世ギリシャ語・ギリシャ語:ψάρι(ν)→ψάρι|魚
- -εύω|動詞化の接尾辞
- 中世ギリシャ語・ギリシャ語:ψαρεύω|魚を釣る
- -μα|中性名詞化の接尾辞
- 中世ギリシャ語:ψάρευμα|釣り
- ギリシャ語:ψάρεμα|釣り
- 中世ギリシャ語:ψάρευμα|釣り
ψάρεμα(プサーレマ・プサレマ)- 中性名詞
主な意味
- 釣り、魚釣り
読み方
- プサーレマ・プサレマ|ψάρεμα
ラテン文字(ローマ字)表記
- psarema
英語訳
- fishing
語形変化
複数形のない単語です。
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | ψάρεμα プサーレマ・プサレマ | ψαρέματα プサレーマタ・プサレマタ |
属格 | ψαρέματος | ψαρεμάτων |
対格 | ψάρεμα | ψαρέματα |
呼格 | ψάρεμα | ψαρέματα |
ψάρεμα(プサーレマ・プサレマ)- 関連項目
同じ分類 [趣味] の単語
同じ品詞 [中性名詞] の単語
- διαβατήριο|パスポート、旅券
- φαρμάκι|毒、毒物、苦味
- απολίθωμα|化石
- θαύμα|奇跡、驚異、不思議
- φως|光、視力、ライト、電気
- αστέρι|星
- αχλάδι|洋梨
- κεφάλι|頭・頭部、ヘッド、思考・考え、頭脳
- σέλας|オーロラ、光、輝き
- ψέμα|嘘