αλιεία(アリーア)は「漁、釣り」という意味の女性名詞です。
目次
αλιεία - 語源・由来・派生
古代ギリシャ語の「塩, ἅλς」から。海で働く人やことがらを表す多くの言葉がここから派生しています。
労働・職業としての「漁」の意味で用いられることが多く、趣味・娯楽としての「釣り」を表す単語としてはψάρεμα(プサーレマ)のほうが一般的です。
- 古代ギリシャ語:ἅλς, ἅλας|塩
- ギリシャ語:άλας|塩(えん、化合物としての)
- 中世ギリシャ語・ギリシャ語:αλάτι|塩(しお、食塩など)
- ギリシャ語:αλιεία|漁、釣り
- 古代ギリシャ語:ἁλιεύς|漁師、船乗り
- ギリシャ語:αλιεύς|漁師
- 古代ギリシャ語:ἁλιεύω|漁・釣りをする
- ギリシャ語:αλιευτικός|漁の、漁業の
- ギリシャ語:αλιευτικό|漁船
- ギリシャ語:αλιευτικός|漁の、漁業の
- ギリシャ語:άλας|塩(えん、化合物としての)
αλιεία - 女性名詞
主な意味
- 漁、釣り
読み方
- アリーア|αλιεία
ラテン文字(ローマ字)表記
- alieia
英語訳
- fishing
語形変化
複数形のない単語です。
単数 | |
---|---|
主格 | αλιεία アリーア |
属格 | αλιείας |
対格 | αλιεία |
呼格 | αλιεία |