μοβ(モヴ)は「紫、紫色の」という意味の名詞(中性名詞)、形容詞です。紫色全般、または薄く曇った紫色・モーヴを表します。μωβと綴ることもあります。
目次
μοβ - 語源・由来・派生
フランス語の「モーブ, mauve」からの借用語。
mauveはもともとアオイ(特にゼニアオイ)の花の意味で、ここから薄い紫色の意味を持つようになりました。
- フランス語:mauve|アオイ、ゼニアオイ(花)、モーブ(色)
mauveの起源についての詳細は不明ですが、もととなったラテン語と古代ギリシャ語の「ゼニアオイ」は同じ言葉から派生したものと考えられています。
- セム語族?:アオイ、ゼニアオイ
- ラテン語:malva|アオイ、ゼニアオイ
- フランス語:mauve|アオイ、ゼニアオイ、モーブ
- 古代ギリシャ語:μαλάχη|アオイ、ゼニアオイ
ギリシャ語のμοβは、このmauveから「色を表す言葉」として借用されたものです。
- フランス語:mauve|アオイ、ゼニアオイ、モーブ
- ギリシャ語:μοβ|紫、モーブ
ただし、ギリシャ語では、英語ののように「紫色全般」を表す言葉としても用います。
μοβ - 名詞(中性名詞)
主な意味
- 紫、紫色
- モーブ
読み方
- モヴ|μοβ
ラテン文字
- mov
英語訳
- purple
- mauve
語形変化
借用語なので、語形変化はありません。
μοβ - 形容詞
主な意味
- 紫の、紫色の
- モーブの
語形変化
形容詞として用いる場合も、語形変化はありません。
μοβ - 関連項目
関連ページ
関連カテゴリー
同じ分類 [紫系の色] の単語
同じ品詞 [中性名詞] の単語
- λείριον|ユリ
- κεράσι|サクランボ
- κορίτσι|女の子、少女、娘
- μανταλάκι|洗濯ばさみ
- λάχανο|キャベツ
- ήλεκτρο|琥珀
- εξάγωνο|六角形
- ροδάκινο|桃
- τραπέζι|テーブル、食事・夕食
- ποτό|飲み物