φωτιά(フォティア)は「火、炎、火事・火災、火をつける手段」という意味の女性名詞です。
目次
φωτιά(フォティア)- 語源・由来
古代ギリシャ語の「光」に起源をもち、中世ギリシャ語を継承した単語。
- 印欧祖語:照らす、輝く
- 古代ギリシャ語:φάος|光、日、火源
- φῶς|φάοςのアッティカ方言
- ギリシャ語:φως|光、電気、視力…
- -ία|女性名詞化の接尾辞
- 中世ギリシャ語:φωτία|光、輝き
- ギリシャ語:φωτία|火、炎、火事・火災…、マッチなどの火
- 中世ギリシャ語:φωτία|光、輝き
- φῶς|φάοςのアッティカ方言
- 古代ギリシャ語:φάος|光、日、火源
炎や火事、それからマッチやライターなどの「火, light」を表すこともあります。
- φλόγα(フローガ, flame):炎
- πυρκαγιά(ピルカイア, conflagration, fire):火事・火災
なお、ギリシャ語にも「火に油を注ぐ」というフレーズがあります。日本語と同じく、事態をより悪くする、余計に怒らせる…のような意味で使われます。
- ρίχνω λάδι στη φωτιά
リフノ ラーディ スティ フォティア
火に油を注ぐ
(I) pour oil on the fire
類義語のπυρ(ピル)は、φωτίαよりも学問的な言葉です。また、πυρは特に「発砲、発射, fire」として用いられます。
φωτιά(フォティア)- 関連項目
同じ分類 [火] の単語
同じ分類 [日用品] の単語
同じ品詞 [女性名詞] の単語
- ευδαιμονία|至福、無上の喜び、繁栄・成功した状態
- ηρεμία|落ち着き、平穏、平和、静けさ
- λαχτάρα|憧れ、欲望
- συμπάθεια|同情、思いやり、シンパシー、共感
- νεκροκεφαλή|ドクロ・髑髏、スカル、頭蓋骨
- πραγματικότητα|現実、現存
- μακροβιότητα|長寿、長命、長生き
- ερευνήτρια|研究者、探偵(女)
- κλωστή|糸
- πεζοπορία|ハイキング、ウォーキング
同じ品詞 [女性名詞-α-ες] の単語
- φωτεινότητα|明るさ、輝度、光度
- μακροζωία|長寿、長命、長生き
- ευδαιμονία|至福、無上の喜び、繁栄・成功した状態
- βερικοκιά|アンズの木
- πικραλίδα|タンポポ、チコリー
- τροχαλία|滑車
- ηρεμία|落ち着き、平穏、平和、静けさ
- Ιαπωνίδα|日本人女性
- λαογραφία|伝承
関連ページ
関連カテゴリー
φωτιά(フォティア)- 女性名詞
主な意味
- 火
- 炎
- 火事・火災
- 火をつける手段(マッチの火、ライターの火…)
読み方
- フォティア|φωτιά
ラテン文字(ローマ字)表記
- fotia
英語訳
- fire
- flame
- conflagration, fire
- light
語形変化
単数 | 複数 | |
---|---|---|
主格 | φωτιά フォティア | φωτιές フォティエス |
属格 | φωτιάς フォティアス | φωτιών フォティオン |
対格 | φωτιά | φωτιές |
呼格 | φωτιά | φωτιές |