文法や言語学に関する用語の英語表現をまとめました。
目次
品詞に関連する用語
日本語 | 英語 |
---|
品詞 | parts of speech |
名詞 | noun |
代名詞 | pronoun |
形容詞 | adjective |
冠詞 | article |
数詞 | numeral |
副詞 | adverb |
動詞 | verb |
前置詞 | preposition |
接続詞 | conjunction |
間投詞 | interjection |
接語(小辞) | clitic, particle |
限定詞 | determiner |
名詞
日本語 | 英語 |
---|
男性名詞 | masculine noun |
女性名詞 | feminine noun |
中性名詞 | neuter noun |
通性 | common gender |
可算名詞 | countable noun |
不可算名詞 | uncountable noun |
集合名詞 | collective noun |
抽象名詞 | abstract noun |
物質名詞 | material noun |
固有名詞 | proper noun |
代名詞
日本語 | 英語 |
---|
人称代名詞 | personal pronoun |
強形 | strong form |
弱形 | weak form |
所有代名詞 | possessive pronouns |
指示代名詞 | demonstrative pronoun |
関係代名詞 | relative pronouns |
疑問代名詞 | interrogative pronoun |
不定代名詞 | indefinite pronoun |
再帰代名詞 | reflexive pronoun |
形容詞・副詞の比較
日本語 | 日本語 |
---|
原級 | positive degree |
比較級 | comparative degree |
最上級 | superlative degree |
相対最上級 | relative superlative degree |
絶対最上級 | abusolute superlative degree |
冠詞
日本語 | 英語 |
定冠詞 |
definite article |
不定冠詞 |
indefinite article |
数詞
日本語 | 英語 |
---|
基数詞 | cardinal numerals |
序数詞 | ordinal numerals |
動詞
日本語 | 英語 |
---|
自動詞 | intransitive verb |
他動詞 | transitive verb |
単一他動詞 | monotransitive verb |
二重他動詞 | ditransitive verb |
接語重複 | clitic doubling |
再帰動詞 | reflexive verb |
相互動詞 | reciprocal verb |
連結動詞 | linking verb, copular verb |
動名詞 | gerund |
分詞 | participle |
語・単語に関連する用語
日本語 | 英語 |
---|
形態論 | morphology |
形態素 | morpheme |
語・単語 | word |
語基 | base |
語幹 | stem |
語尾 | termination |
接辞 | affix |
接頭辞 | prefix |
接尾辞 | suffix |
語形変化・屈折 | inflect |
曲用 | declension |
活用 | conjugation |
語形変化表 | paradigm |
合成語 | compound word |
複合語 | complex word |
派生語 | derivative, derived word |
接頭辞法 | prefixation |
接尾辞法 | suffixation |
転換 | conversion |
頭字語 | acronym |
曲用・活用に関連する用語
日本語 | 英語 |
---|
屈折素性 | inflectional feature |
数 | number |
人称 | person |
性 | gender |
格 | case |
相 | aspect |
時制 | tense |
態 | voice |
法 | mood |
数
人称
日本語 | 英語 |
---|
一人称 | first person |
二人称 | second person |
三人称 | third person |
性
日本語 | 英語 |
---|
男性名詞 | masculine noun |
女性名詞 | feminine noun |
中性名詞 | neuter noun |
格
日本語 | 英語 |
---|
主格 | nominative case |
属格 | genitive case |
対格 | accusative case |
呼格 | vocative case |
相
日本語 | 英語 |
---|
非完結相 (継続相) | imperfective aspect |
完結相(瞬時相) | perfective aspect |
完了相 | perfect aspect |
時制
日本語 | 英語 |
---|
過去 | past |
非過去 | non-past |
現在 | present |
未来 | future |
法と時制の組み合わせによる形態
日本語 | 英語 |
---|
未完了過去形 | imperfect |
現在形 | present |
未来形 (継続的な) | imperfective future, future continuous |
過去形 | simple past |
未来形 (一度きりの) | perfective future, simple future |
過去完了形 | pluperfect |
現在完了形 | perfect |
未来完了形 | future perfect |
態
日本語 | 英語 |
---|
能動態 | nominative case |
受動態 | passive voice |
中受動態 | medio-passive voice |
中動態 | middle voice |
法
日本語 | 英語 |
---|
直説法 | indicative mood |
接続法 | subjunctive mood |
命令法 | imperative mood |
法性・様相性 | modality |
文の構成に関連する用語
日本語 | 英語 |
---|
統語論 | syntax |
句 | phrase |
節 | clause |
文 | sentence |
主要部 | head |
従属部 | dependent |
独立節 | independent clause |
主節 | main clause |
従属節 | subordinate clause |
条件節 | protasis, condition clause |
帰結節 | apodosis, consecutive clause |
関係詞節 | relative clause |
肯定文 | positive sentences |
疑問文 | interrogative sentences |
否定文 | negative sentence |
感嘆文 | exclamatory sentence |
間接疑問文 | indirect question |
主語 | subject |
述語 | predicate |
目的語 | object |
直接目的語 | direct object |
間接目的語 | indirect object |
補語 | complement |
文字に関連する用語
日本語 | 英語 |
---|
文字 | letter, character |
アルファベット | alphabet |
句読点 | punctuation |
約物 | punctuation mark |
発音区別符号 | diacritical mark |
アクセント | accent, acute accent (´) |
分音記号・ ダイエリシス・ トレマ | diaeresis (¨) |
アポストロフィ | apostrophe (') |
終止符 | full stop (.) |
コンマ | comma (,) |
疑問符 (ギリシャ語の) | question mark, interrogation mark, semicolon (;) |
疑問符 | question mark, interrogation mark (?) |
感嘆符 | exclamation mark (!) |
コロン | colon (:) |
丸括弧 | parentheses (( )) |
中黒 | interpunct, middle dot, raised point (·) |
引用符 | guillemets, quotation mark () |
ハイフン | hyphen (-) |
三点リーダー | ellipsis (...) |
発音に関する用語
日本語 | 英語 |
---|
音声学 | phonetics |
音韻論 | phonology |
音素 | phoneme |
同化 | assimilation |
異化 | dissimilation |
異音 | allophone |
強勢アクセント | stress accent |
高低アクセント | pitch accent |
母音 | vowel |
子音 | consonant |
単母音 | monophthong |
二重母音・複母音 | diphthong |
二重字・連字 | digraph |
子音連結 | consonant cluster |
音節 | syllable |
最後の音節 | ultima |
最後の音節にストレスがある語 | oxytone |
最後から二番目 | penult |
最後から二番目の音節にストレスがある語 | paroxytone |
最後から三番目の音節 | antepenult |
最後から三番目の音節にストレスがある語 | proparoxytone |
[kanren postid="174"]
子音の発音
日本語 | 英語 |
---|
調音部位 | place of articulation |
両唇音 | bilabial |
唇歯音 | labiodental |
歯音 | dental |
歯茎音 | alveolar |
硬口蓋音 | palatal |
軟口蓋音 | velar |
調音方法 | manner of articulation |
破裂音 | plosive |
鼻音 | nasal |
ふるえ音 | trill |
摩擦音 | fricative |
側面音 | lateral |
接近音 | approximant |
破擦音 | affricate |
[kanren postid="193"]