ギリシャ語の冠詞(定冠詞・不定冠詞)の用法についてまとめます。
概説
冠詞は名詞の前に置かれ、性や格、数は先行する名詞に揃えます。
ο σκύλος
(特定の)犬
this dog
ένας σκύλος
(不特定の)犬
a dog
των σκύλων των γυναικών
その女性の犬たちの
of the woman’s dogs
定冠詞
既出・特定の対象
定冠詞は主に、既に言及されている、または話し手や聞き手から見えるところに存在する名詞(句)に対して用いられます。つまり英語のtheの基本的な用法と同じです。
次の例では、定冠詞が「友人」の前に置かれています。したがって、この「友人」は特定の人物を指しており、聞き手は既にその友人を知っている前提であることがわかります。
Ήρθε ο φίλοςτης της Kατερίνας.
カテリーナの(既に話題に挙がっている、特定の)友人が来た。
Katerina’s friend came.
一方、次のふたつの例において「友人」は特定の人物を指していません。
Ήρθε ένας φίλος της Kατερίνας.
カテリーナの友人(の一人)が来た。
A friend of Katerina’s came.
Ήρθε κάποιος φίλος της Kατερίνας.
カテリーナの友人(のうちの誰か)が来た。
Some friend of Katerina’s came.
名詞が形容詞に修飾されているとき、文法的には冠詞があってもなくても問題ありません。
既出・特定の意味を表すなら定冠詞を用い、そうでないなら不定冠詞を用いるか、冠詞なしとします。
Θέλω την κόκκινη φούστα.
私はその(既出・特定の)赤いスカートがほしい。
I want the red skirt.
Θέλω μια κόκκινη φούστα.
私は(不特定の)赤いスカートがほしい。
I want a red skirt.
Φορούσε κόκκινη φούστα.
彼女は赤いスカートを履いていた。
She was wearing a red skirt.
人名
ギリシャ語では原則として、人名の前にも定冠詞を置きます。
Είμαι ο Πέτρος.
私はペトロスです。
I am Peter.
Ξέρεις τον Πέτρο;
あなたはペトロスを知っている?
Do you know Peter?
ただし、人名を表す名詞が次のような意味や役割を持つ場合、定冠詞は省かれます。
対象が不特定
Δεν ξέρω κανένα Πέτρο.
ペトロスという知り合いはいない。
I don’t know any Peter.
目的語を説明する「補語」
Με λένε Πέτρο.
私の名前はペトロスです。
直訳:彼らは私をペトロスと呼びます。
My name is Peter. (They call me Peter.)
呼格
Έλα, Πέτρο!
ペトロス、来て!
Come on, Peter!
その他、ギリシャ語で定冠詞を用いる例を列記します。
地名
Πήγαμε στο Λονδίνο.
私はロンドンに行った。
We went to London.
天体
Ο Δίας είναι πλανήτης.
木星は惑星です。
Jupiter is a planet.
曜日
Θα σε δω την Kυριακή.
日曜日に会いましょう。
I’ll see you on Sunday.
月名
Ο Δεκέμβριος είναι ο πιο βροχερός μήνας.
12月は最も雨の多い月です。
December is the rainiest month.
季節
Δεν μʼ αρέσει ο χειμώνας.
私は冬が好きではありません。
I don’t like winter.
西暦
To 1995 ήταν καλύτερο.
1995年のほうが良かった。
1995 was better.
日付と時刻
στις τρεις
3日に / 3時に
on the third / at three
敬称・爵位とともに
固有名詞に敬称や爵位などが付いている場合、定冠詞はそれらの前に置きます。the Mr.のような語順。
ο κύριος Παυλόπουλος
パヴロプロス氏
Mr. Pavlopoulos
ο βασιλιάς Γεώργιος
ジョージ王
King George
指示詞とともに
英語と異なり、指示限定詞(thisなどに相当)を用いる際にも、定冠詞は必要です。位置は「限定詞と名詞の間」になります。
αυτός ο σκύλος
この犬
this dog
εκείνος ο σκύλος
あの犬
that dog
抽象名詞
Δεν φοβάμαι τον θάνατο.
私は死を恐れていません。
I’m not afraid of death.
Ζει με την ελπίδα.
彼は希望を持って生きています。
He lives in hope.
分数
τα τρία τέταρτα των Ελλήνων
ギリシャ人の4分の3
three quarters of the Greeks
割合・率
το εβδομήντα τοις εκατό των Ελλήνων
ギリシャ人の70%
seventy per cent of the Greeks
名詞が省略されている場合
名詞が省略された限定的形容詞にも、本来の先行詞にあわせた定冠詞を用います。
ο πλούσιος
裕福な男性
the rich (man)
η πλούσια
裕福な女性
the rich (woman)
οι πλούσιοι
裕福な人たち
the rich (people)
「語彙」として示す
Πώς γράφεται το “λεωφόρος”;
“λεωφόρος”はどう綴りますか。
How is “λεωφόρος” spelled?
Πώς είναι ο παρατατικός του “επιμένω”;
“επιμένω”の非完結形は何ですか。
What’s the imperfect of “επιμένω”?
曲などのタイトル
曲などのタイトルにも、定冠詞の中性形を用います。
το Πάτερ ημών
『主の祈り』
the Lord’s prayer
不定冠詞
特定されていない対象
英語のa, anと同じく、基本的には「まだ言及されていない、特定されていない単数の名詞(句)」に用いられます。
Ήρθε ένας φίλος σου.
あなたの友人(の一人)が来た。
Α friend of yours came.
Είδα ένα αυτοκίνητο.
私は車を見た。
I saw a car.
強調の意味
そのほか、状態などを強調するために用いる場合があります。
Έχω μια πείνα.
とてもお腹が空いた。
I’ve got a (great) hunger.
冠詞を用いない場合
名詞が次のような役割・意味を持つ場合には、冠詞を用いません。
補語の役割
英語の第二文型SVCの「補語C」にあたる名詞、つまり主語を説明する名詞(人名以外)。
Είναι καθηγητής.
彼は教授です。
He’s a professor.
それから「人名」の項で例を挙げたように、第五文型SVOCの「補語C」、つまり目的語を説明する名詞にも冠詞を置きません(こちらは人名を含む)。
Έγινε καθηγητής.
彼は教授になった。
He became a professor.
ただし、補語の名詞が形容詞などで修飾されている場合、不定冠詞を用いることも。
Είναι ένας καλός καθηγητής.
彼は良い教授です。
He’s a good professor.
対象全般を表す場合
種や数量を問わず、名詞が示す対象全般を表す場合。例えば「魚」が好き、というような表現。
Μ’ αρέσει να τρώω ψάρι.
私は魚を食べることが好きです。
I like eating fish.
Γράφει βιβλία
彼は本を書きます(特定の作品を指さずに)。
He writes books.
Θέλω ψωμί.
私はパンを食べたい。
I want some bread.
疑問文・否定文
肯定文であれば冠詞を用いるべき名詞であっても、疑問文や否定文では省略されることが多いです。
Δεν οδηγώ αυτοκίνητο.
私は車を運転しない。
I don’t drive (a) car.
特定の動詞の目的語
慣用的に、έχω(have)やκάνω(do, make)など、特定の動詞の目的語となる名詞には冠詞を置きません。
Εχω πονοκέφαλο.
頭が痛い。
I have a headache.
Κάνει ζέστη.
暑い。
It’s hot.
Κάνω μπάνιο.
私はお風呂に入る。
I have a bath.
Σπουδάζω μουσική.
私は音楽の勉強をする。
I study music.
Παίζω πιάνο.
私はピアノを弾く。
I play the piano.