ギリシャ語の分詞についてまとめました。
ギリシャ語の分詞
ギリシャ語において「受動態の完了分詞」以外の分詞が日常的に用られることは少なく、学術的、形式的な文の中で限定的に見られます。
分詞は(能動形と受動形の両方がある)他動詞から作られることが多いですが、一部の例外もあります。
ギリシャ語の分詞は以下のような語尾をもちます。これらは形容詞と同じように、かかる名詞(動作の対象)の性や格、数によってさらに語形変化します。
- 能動態の分詞
- 現在分詞:非完結語幹 + -ων, -ουσα, -ον…
- 過去分詞:完結語幹 + -ας, -ασα, -αν…
- 受動態の分詞
- 完了分詞(一般的に用いられる):完結語幹 + -μένος, -μένη, -μένο…
- 現在分詞:非完結語幹 + -όμενος, -όμενη, -όμενο…
- 過去分詞:完結語幹 + -είς, -είσα, -έν…
動詞の活用パターン別の語尾については「動詞の語形変化(第一種、第二種A・Bタイプ)」、特に作り方が複雑な「受動態の完了分詞」の作り方の詳細については「受動完了分詞の作り方」のページにそれぞれまとめています。
以下、本ページでは分詞の種類とその意味、用法をまとめていきます。
能動態の分詞
能動態の分詞には「現在分詞」と 「過去分詞」があります。これらは古い文書の中に見られるほか、現在でも、ジャーナリズムや形式的な文章、高度な文体や皮肉を含む表現で使われることがあります。
能動態の現在分詞
動作や状態が現在進行中であることを示します。
Δεν θέλει να ανατρέψει το τρέχον γούστο.
彼は現在の(進行中の)流行を覆したくない。
He does not wish to overturn current (ongoing) taste.
- τρέχω(走る、進む)→τρέχοντας(走っている、進んでいる)→τρέχον(中性単数)
能動態の過去分詞
動作がすでに完了していることを示します。使用は非常に稀で、特に文語的な表現やジャーナリズムの文体で使用されます。
Οι επιζήσαντες προσκυνητές ενίσχυσαν αυτήν την υποψία.
生き残った巡礼者たちがこの疑念を強めた。
The surviving pilgrims strengthened this suspicion.
- επιζώ(生き延びる)→επιζήσαςまたはεπιζήσαντας(生き残った)→επιζήσαντες(男女複数)
受動態の分詞
受動態の分詞は「完了分詞」と「現在分詞」、「過去分詞」の3種類に分類されます。
受動態の完了分詞
ギリシャ語の分詞の中で唯一、一般的に広く用いられる分詞です。
結果や状態を表す受動完了分詞
英語の「be 動詞 + 過去分詞」に近い構文で、動詞 είμαιとともに用い、受け身の結果や状態を表します。
Το βιβλίο αυτό δεν θα είναι γραμμένο πριν από το Μάρτη.
この本は3月までに書かれないだろう。
This book will not be written by March.
- γράφω(書く)→γραμμένος(書かれている)→γραμμένο(中性単数)
Η ανακοίνωση ήταν διατυπωμένη σε αυστηρή γλώσσα.
その発表は、厳格な言葉で表現されていた。
The announcement was expressed in strict language.
- διατυπώνω(表現する)→διατυπωμένος(表現されている)→διατυπωμένη(女性単数)
これらの「είμαι + 分詞」と、受動態の完了形(例:το γράμμα έχει γραφτεί |手紙が書かれた)が示す意味には、次のようなニュアンスの違いが存在します。
- είμαι + 分詞:対象が現在どのような状態にあるかを表し、結果を強調する
- έχω + 完了形:動作の完了自体やその影響が重要視される
以下は、これの違いを強調した訳し分けです。
Το βιβλίο αυτό δεν θα είναι γραμμένο πριν από το Μάρτη
この本は3月までに書かれている状態にはならないだろう
→この本が完成しているという結果的に、3月までには達しないだろう
This book will not be written by March.
Το βιβλίο αυτό δεν θα έχει γραφτεί πριν από το Μάρτη
この本は3月までに書き上げられることはないだろう
→この本を実際に書き上げるという行為が3月までには完了しないだろう
This book will not have been written by March.
Η ανακοίνωση ήταν διατυπωμένη σε αυστηρή γλώσσα
その発表は厳格な言葉で表現された状態にあった
→発表がすでに厳格な言葉で表現され、それがその時点での状態だった
The announcement was expressed in strict language.
Η ανακοίνωση είχε διατυπωθεί σε αυστηρή γλώσσα
その発表は厳格な言葉で表現された
→発表が厳格な言葉で表現されるという行為が、すでにその時点で完了していた
The announcement had been expressed in strict language.
形容詞としての受動完了分詞
受動態の完了分詞は、形容詞としても使われます。
οι κληρωμένοι λαχνοί
抽選された宝くじ券
the drawn lottery tickets
- κληρώνω(抽選する)→κληρωμένος, κληρωμένη, κληρωμένο→κληρωμένοι(男性複数)
πεταμένα λεφτά
無駄になったお金
wasted money
- πετάω(投げる、捨てる)→πεταμένος, πεταμένη, πεταμένο→πεταμένα(中性複数)
自動詞の受動完了分詞
先にまとめたように、通常、受動態の完了分詞は原則として「他動詞」から形成されます。
το γράμμα είναι γραμμένο
その手紙は書かれている
The letter is written
このとき、分詞が示す動作の対象(書かれているのは「手紙」)は、意味上の目的語です。
Έγραψα το γράμμα
私はその手紙を書いた
I wrote the letter
つまり分詞は通常、他動詞(書く)が動作の対象(手紙を)におよぼす結果、状態を示します。
一方で、一部の自動詞(たとえば μιλώ や περπατώなど…)からも分詞が形成されることがあり、この場合は間接目的語が受ける結果や状態を強調する構文が形成されます。
例えば動詞 μιλώ(話す)を用いた能動態の文は次のようになりますが、
Μιλώ στον πολιτικό
私はその政治家に話す
分詞を用いる場合、間接目的語である「πολιτικός(政治家に)」が文法上の主語になり、動作の結果を強調します。
Ο πολιτικός αυτός είναι μιλημένος
この政治家は話をつけられている(すでに説得されている)
This politician has been spoken to [and has been persuaded to follow a certain course of action]
- μιλάω(話す)→μιλημένος, μιλημένη, μιλημένο→μιλημένος(男性単数)
受動態の現在分詞
進行中の動作が対象に及んでいることを示す。主に文語的な文体の中、学術的な文章で使われます。
Κατά τα λεγόμενα θα έχουμε εκλογές σύντομα
言われていることによると、まもなく選挙があるだろう
According to what is being said we will have elections soon
- λέω(言う)→λεγόμενος, λεγόμενη, λεγόμενο→λεγόμενα(中性複数)
Δεν έχει τα απαιτούμενα προσόντα
彼/彼女は必要な資格を持っていない
S/he doesn’t have the required qualifications
- απαιτώ(要求する)→απαιτούμενος, απαιτούμενη, απαιτούμενο→απαιτούμενα(中性複数)
Τα αγγλοκρατούμενα εδάφη
イギリスの占領地
The British-occupied lands
- αγγλοκρατώ(イギリスが支配する)→αγγλοκρατούμενος, αγγλοκρατούμενη, αγγλοκρατούμενο→αγγλοκρατούμενα(中性複数)
受動態の過去分詞
過去に行われた動作が対象に及んだことを示す。形式的な文体や新聞記事などに見られます。
Για να εξασφαλίσει την απόδοση των εξαγγελθέντων μέτρων...
発表された措置の効果を確実にするために...
In order to ensure the efficacy of the measures announced…
- εξαγγέλλω(発表する)→εξαγγελθείς, εξαγγελθείσα, εξαγγελθέν→εξαγγελθέντων(中性複数)
Τα μη εισπραχθέντα χρέη του δημοσίου
政府の未回収債務
The non-collected debts of the state
- εισπράττω(回収する、徴収する)→εισπραχθείς, εισπραχθείσα, εισπραχθέν→εισπραχθέντα(中性複数)
関連ページ
動詞の活用パターン別の語尾について
受動完了分詞の作り方の詳細