古典的な与格の用法

当ページのリンクには広告が含まれています。

古代ギリシャ語における名詞の格のひとつ「与格」は、現代ギリシャ語ではいくつかの定型の副詞的表現に残っています。

目次

与格の用法

代表的な慣用表現として、以下のような例が挙げられます。

  • βάσει (+属格) - 「…に基づいて」
  • δυνάμει - 「潜在的に」
  • ελλείψει (+属格) - 「…が不在の場合」
  • τοις εκατό - 「パーセント」
  • καλή τη πίστει - 「誠意をもって」
  • τοις μετρητοίς - 「現金で、額面通りに」
  • παρουσία (+属格) - 「…の存在下で」
  • ποιητική αδεία - 「詩的許可によって」
  • λόγω (+属格) - 「…の理由で」

これらの与格構文の多くは、古代の前置詞とともに構成されています。例えば次のような、εν(…の中に)による表現が多く見られます。

  • εν ανάγκη - 「必要であれば」
  • εν μέρει - 「一部には」
  • εν πάση περιπτώσει - 「どんな場合でも」

また、いくつかのフレーズは、現代ギリシャ語では一単語として書かれ、単一の意味で捉えられるようになっています。

  • εντάξει - 「OK、問題ない」
  • εντούτοις - 「それにもかかわらず」

関連ページ

名詞の曲用パターンごとにまとめた与格は以下のページにてまとめています。

ενを含め、フォーマルな・定型的な前置詞句について、以下のページにまとめています。

  • URLをコピーしました!
目次