ギリシャ語の名詞には「文法上の性」の区別があり、男性名詞、女性名詞、中性名詞のいずれかに分類されます。
しかし、職業や役割を表す一部の名詞には「男女両方を表す」ものも存在し、これらは「通性名詞」と呼ばれます。
目次
通性名詞の形成と用法
ギリシャ語において、人の職業や役割(活動・身分)を表す名詞の多くは、まず男性名詞が形成され、これに女性化の接尾辞を付け足す、という方法で、対応する女性名詞が形成されています。
ですが、社会の変化により、もとの男性名詞をそのまま「通性・混合性」として男女共通で使用する、というケースが増えつつあります。これらが「通性名詞」と呼ばれるものです。
- ηθοποιός | 男性の俳優 / 女性の俳優
「通性名詞」の語形は、男女どちらを表す場合にも「男性名詞の曲用パターン」に従いますが、冠詞や形容詞については対象の性別に応じて使い分ける必要があります。
- ο ηθοποιός | 男性の俳優
- η ηθοποιός | 女性の俳優
以下、通性名詞の例を、男性名詞の曲用パターン別に列記します。
通性名詞の例
-ας
- ο/η επαγγελματίας | 専門家、職業人
- ο/η μάρτυρας | 証人
- ο/η ταμίας | レジ係、出納係
-ης, -ες
- ο/η βουλευτής | 国会議員
- ο/η καλλιτέχνης | 芸術家
- 女性の芸術家をκαλλιτέχνιδαまたはκαλλιτέχνιςと表す場合も
- ο/η ληστής | 強盗
- ο/η πολίτης | 市民
-ος
- ο/η γιατρός | 医師
- ο/η δικηγόρος | 弁護士
- ο/η μαθηματικός | 数学者
- ο/η νοσοκόμος | 看護師
- 女性は νοσοκόμαと表すほうがより一般的
- ο/η οικονομολόγος | 経済学者
- ο/η σύζυγος | 配偶者
- ο/η υπάλληλος | 従業員
- ο/η υπουργός | 大臣
- ο/η ψυχολόγος | 心理学者
-έας
- ο/η γραμματέας | 秘書
- ο/η διερμηνέας | 通訳
- ο/η εισαγγελέας | 検事
- ο/η συγγραφέας | 作家
-ης, -εις
- ο/η πρύτανης | 学長
- ο/η λάτρης | 愛好者
- ο/η συγγενής | 親戚
- ο/η ασθενής | 病人
- ο/η ευγενής | 貴族
古い属格形
上で挙げた通性名詞のうち、-ης, -εςや-έας、-ης, -ειςの名詞が女性を指すとき、属格では古い語形を取る傾向があります。
- ο/η δικαστής | 裁判官
- της δικαστού | 裁判官の
- του/της δικαστού | (特に女性の)裁判官の
- ο/η συγγραφέας | 作家
- του συγγραφέα | 作家の
- του/της συγγραφέως | (特に女性の)作家の
- ο/η πρύτανης | 学長、学部長、総長
- του πρύτανη | 学長の
- του/της πρυτάνεως | (特に女性の)学長の